網地島の小字(こあざ)

現在の小字 明治初期の小字
大字網地

小ブチョ
三居沢
ユキナ
高山
十人前
浪入田
粟ヶ崎
網地
髪剃坂
大平
前田
釜ノ間
大字長渡

長渡
大金
渡波滅生
根組
船色

桑折
加知免
五味尻
猫泣
惣四
地蔵
清水
大休
姥婆
小長渡
立脇
水尾
中山
長嵐

網地

池の浜
前田
ユキナ沢
釜ノ間
髪剃坂
大平
三居沢
浪入田
粟ヶ崎
岩ノ尻
前山
土手中
大ブチョ
小ブチョ

長渡

根組
惣四
姥婆
立脇
水尾
大休
猫泣

船色
地蔵
ドハメキ
清水
カチメ

福島
桑折
長嵐
大金

横根
小長渡
五味尻
館ノ崎
裡山





住所名はその土地の立地条件・文化・歴史に関係し、地形・位置・産業・交通・遺跡・宗教・水・物等の色々な事柄からの関係で命名されています。下の表は明治初期の小字の分類ですが、注目すべきは牡鹿町と網地島が地形・面積等の立地条件で命名に関係付けられた内容が異なったとしても、網地と長渡が同じ島でありながらその比率が違う事。網地島は原始時代より縄文人が住んでおり同じ様な生活様式で暮らしてきたと思われるのだが、何ゆえこの様な結果に成ったのだろうか。

牡鹿町 長渡 網地 区分
131 1 1
32 2 沢・地
6 1 1
3 1 1
11 1 1
12 1 2
1
3 1
1 1
4 1 3 脇・間(位置)
30 2 田(産業)
2 1 坂(交通)
13 2 杜・俗(宗教)
2 1 館(遺跡)
2 1 水(飲料)
8 2 人命・物・独立
37 11 2 その他

参考データ :牡鹿町史下巻

inserted by FC2 system